東京都地域周産期母子医療センター ・ 東京都指定二次救急医療機関(内科系・外科系・小児科)
診療内容は、腫瘍、がん検診、ホルモン異常、感染症、中高年健康維持、避妊など婦人科全般にわたって診療しています。
病棟回診は原則外来担当した主治医および病棟医が行います。病棟カンファレンスは毎週月曜日に行い、問題症例を検討します。さらに、その後次週の手術症例の検討を行っています。
早産、切迫早産、子宮外妊娠、帝王切開、稽留流産、進行流産、卵巣嚢腫、子宮筋腫、
子宮頚部高度異形成、子宮内膜症、骨盤腹膜炎、子宮頸癌、子宮体癌、卵巣癌、バルトリン腺膿瘍等。
子宮全摘術、子宮筋腫核出術、子宮内膜ポリープ切除術、卵巣嚢腫摘出術、付属器切除術、
腹腔鏡下手術、子宮内膜掻爬術、帝王切開、子宮頚管縫縮術等。
診療の基本はエビデンスにもとづいて、疾患別クリニカルパスを作成し、治療することです。したがって、できるだけ短期入院を心がけております。
進行子宮頸癌でも術前動注療法は順天堂放射線科に依頼し、術後放射線療法は順天堂放射線科、墨東病院放射線科に依頼できるため当科でも治療可能です。
子宮体癌、卵巣癌も手術、抗癌剤治療を積極的に施行しています。さらに、子宮鏡下手術(TCR)や子宮脱根治術も積極的に行っております。
超音波断層装置(カラードップラー機能つき)、MRI、CT、腹腔鏡検査一式、子宮鏡検査一式、LEEP装置一式
スタッフ紹介
院長
産婦人科一般、腫瘍
順天堂大学産婦人科客員教授
東京産婦人科医会常務理事
日本産科婦人科学会専門医
細胞診指導医
日本婦人科腫瘍学会専門医
日本周産期・新生児医学会暫定指導医
診療部長兼産婦人科部長
産婦人科一般、周産期
日本産科婦人科学会指導医・専門医
日本周産期・新生児医学会専門医(母体・胎児)
日本周産期・新生児医学会暫定代表指導医
管理医長
一般、周産期
日本産科婦人科学会指導医・専門医
日本周産期・新生児医学会専門医
日本超音波学会専門医
管理医長
産婦人科一般、腫瘍
日本産科婦人科学会指導医・専門医
日本臨床細胞学会細胞診専門医
日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍指導医・専門医
日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医
医長
産婦人科一般
日本産婦人科学会専門医
医長
産婦人科一般
日本産科婦人科学会専門医
日本周産期・新生児医学会専門医
日本超音波学会専門医
医長
産婦人科一般
日本産科婦人科学会専門医
日本周産期・新生児医学会専門医
医員
産婦人科一般
非常勤
産婦人科一般、腫瘍
日本産科婦人科学会専門医
非常勤
産婦人科一般、心身医学
日本産科婦人科学会専門医
非常勤
産婦人科一般、総合診療
日本産科婦人科学会専門医
東京消防庁救急隊指導医
非常勤
産婦人科一般
非常勤
産婦人科一般
© SAN-IKUKAI HOSPITAL All Rights Reserved.