地域の介護予防教室
ふれあいガーデニング
地域の高齢者と八広はなみずきの職員が一緒に花や野菜を育てている活動です。
高齢者の方々が一生懸命育てた花の種を小学生に手渡し、小学生が育てるなど多世代交流の機会にもつながっています。
あむともサークル
編み物や刺しゅうなど、手芸が好きな方が集まって作品を作りながら歓談する場です。
参加者同士で互いに教え合いながら、和気あいあいと楽しく過ごしています。完成した作品は館内に展示し、訪れた方が自由に鑑賞できるようにしています。
いきいき脳トレ
昨今の外出自粛や交流の減少によって、高齢者の「生活不活発病」が社会問題 となっています。休眠状態である脳を活性化して元の状態に戻すために、脳トレ教材を活用し、体操、折り紙なども取り入れながら、日頃の健康づくりに役立ててもらえるプログラムです。
地域住民の方にも、体操や折り紙などの講師としてご協力をいただいています。
脳トレ折り紙広場
地域住民が講師となり、高齢者が頭と手先を使いながら折り紙を折ることで、脳トレを行う活動です。
活動に参加している方々が、ボランティアとしてはなみずきホーム30周年記念の作品も作成してくださいました。
はなみずき体操
自治体で研修を受けた地域住民が体操の指導員(介護予防サポーター)となり、高齢者へ向けた介護予防体操を行っています。
椅子に座って行う体操が中心で、立位保持が難しい高齢者の方も参加しています。
元気に歩く体操
はなみずき体操と同じ指導員(介護予防サポーター)が実施しています。立って行う体操が基本ですが、椅子に座って行うこともできます。
はなみずき体操よりも運動強度が高いため、お元気な高齢者を対象にしています。
リフレッシュ体操
スポーツインストラクターが考案した介護予防プログラムです。
DVDを見ながら、エアロビクスのリズムに合わせて、元気いっぱいに身体を動かしています。
脳トレ手品はなみずき
手品を楽しみながら脳トレ(認知症予防)に取り組める一石二鳥のプログラムです。
手品は、指先を使うことで脳や神経に良い刺激を与え、老化を遅らせ、免疫力を高めます。また、手品には「笑いの効用」もあり、見ている人も楽しく元気にすることができます