さんいく保育園 清澄白河

さんいく保育園 清澄白河

お知らせ一覧

日記

2024年01月30日

冬の木場公園で〈うさぎ組:2歳児〉

  • お友だちと一緒にこんなにも遊べるようになったうさぎ組(2歳児)です!
    木場公園での子どもたちの様子です。グランドでは、木の枝をゴボウに見立てて「ゴボウ焼きしているの。チーズもかけるよ。」とアレンジ。本当に今夜のおかずのヒントになりそうな子どもたちの会話。
  • 冬の木場公園で〈うさぎ組:2歳児〉
  • 一方では、テーブル下に潜り込んで、ネジの一つひとつを木製ドライバー(木の枝)でしめ直す女の子たち。
  • 冬の木場公園で〈うさぎ組:2歳児〉
  • 男の子3人グループでは、枝を土に差しながら虫探し中。色の違うカラー帽子の子も気になる様子でじっと見つめています。

    1歳児のお友だちです。年齢の違うお友だちの様子を見ながら、きっとこのお友だちも何かを感じ取ってくれていることでしょう。
  • 冬の木場公園で〈うさぎ組:2歳児〉

日記

2023年11月02日

ろば組(4歳児)みんなで遠足にいきました

  • 楽しみにしていた清澄庭園への遠足♪
    晴天の中、リュックを背負って張り切って出発しました。商店街では、たくさんのかかしたちに会い、あっという間に清澄庭園に到着しました。
  • ろば組(4歳児)みんなで遠足にいきました
  • 清澄庭園では池に、亀・サギ・カルガモを見つけ、耳を澄ませて鳥の鳴き声を聞いたりしました。
  • ろば組(4歳児)みんなで遠足にいきました
  • 清澄庭園を散策した後は、清澄公園へ移動しました。清澄公園ではしっぽ取りやバナナ鬼など、元気に体を動かして遊びました。
  • ろば組(4歳児)みんなで遠足にいきました
  • その後は楽しみにしていたお弁当の時間! みんな、笑顔で食べていました。
  • ろば組(4歳児)みんなで遠足にいきました
  • 食べ終えると、絵本「どろぼうがっこう」のくまさかせんせいからのお手紙が!

    そこから謎解き開始! みんなスラスラと答えを発言! 帰園してからくまさかせんせいから届いたおやつをみんなで食べました!
  • ろば組(4歳児)みんなで遠足にいきました

日記

2023年10月20日

ひつじ組(3歳児)遠足

10月20日(金)はひつじ組(3歳児)の遠足でした。初めての遠足、初めてのお弁当!
毎日楽しみに待っていた当日は、少し風があったもののお天気もよく遠足日和でした。
散歩では行ったことがない公園で固定遊具で沢山遊びました。高さのある滑り台やロープ登りなど、難しいものにも繰り返し挑戦する姿もありました。やってみたら面白い!と何度も何度も繰り返し楽しむ子もいました。

  • ひつじ組(3歳児)遠足
  • ひつじ組(3歳児)遠足

お腹ペコペコでいよいよお弁当だ!と思った時になんと「オバケからの手紙」が。
盗まれてしまったから助けてほしい、というオバケのおやつをみんなで探して届けると、お礼にみんなのおやつをもらいました!
お弁当もおやつも美味しかったね!

  • ひつじ組(3歳児)遠足
  • ひつじ組(3歳児)遠足

日記

2023年10月14日

プレイデイ

  • 本年のプレイデイ(運動会)は、久しぶりに3歳児~5歳児が揃って行うことができました。
    子どもたちはドキドキ・ワクワクな気持ちを胸に、当日を迎えました。
  • プレイデイ
  • 朝早くからテント設営などで手伝っていただいた保護者有志の皆さまのおかげで準備も万端でした。ありがとうございました。
  • プレイデイ
  • ろば組(4歳児)・ひつじ組(3歳児)にとっては初めてのプレイデイ、はと組(5歳児)は保育園最後のプレイデイとなりました。
  • プレイデイ
  • 当日は、天気にも恵まれ、広々とした空間で、一人ひとりが一生懸命走ったり、踊ったり、輝いている姿を保護者の方々に見てらもい、みんなの笑顔であふれるプレイデイとなりました。
  • プレイデイ

日記

2023年07月31日

7月の水遊び〈全クラス〉

毎日暑い日が続いた7月、子どもたちは水遊びを楽しんでいました。

  • 【ひよこ組】
    この日はボールプールを作ると、みんなで中に入って楽しんでいました。
  • 7月の水遊び〈全クラス〉
  • 【あひる組】
    勢い良く出るシャワーに興味津々で、手を伸ばしています。
  • 7月の水遊び〈全クラス〉
  • 【うさぎ組】
    洗濯ごっこをしています。先生の真似をしながら、「ジャブジャブ」と上手に洗い、泡立つ様子に大喜びです!
  • 7月の水遊び〈全クラス〉
  • 【ひつじ組】
    カゴに貝がらの玩具を入れて、生き生きとした表情で運んでいます。ジョウロや桶、水鉄砲、様々な玩具を選びながら、あそびが広がっていきます。
  • 7月の水遊び〈全クラス〉
  • 【ろば組】
    ジュース屋さんごっこが開店しました!「いらっしゃいませー」「何のジュースがいいですか!?」と賑やかな声が聞こえてきます。カラフルなコップを並べて、色んな味が生まれるようです。
  • 7月の水遊び〈全クラス〉
  • 【はと組】
    滑り台に水を流して、ウォータースライダーをしています。普段はいつもの滑り台が、ウォータースライダーに変身させて、大興奮!!「うわー!」と声を上げながら気持ち良さとスリルを味わっています。
  • 7月の水遊び〈全クラス〉

日記

2023年07月12日

寒天遊び〈あひる組:1歳児〉

食紅で色をつけた寒天を用意して遊びました。なんだろうと?と指でちょんちょんと触り確かめる子どもたち。少しずつ『持ち上げる』『握る』というダイナミックな触り方に変わって行きました。涼し気な寒天遊びを楽しみ、これからの夏の暑さに負けずに元気に過ごしていきたいです!

  • 寒天遊び〈あひる組:1歳児〉

日記

2023年06月08日

花の日〈全クラス〉

日頃、お世話になっている地域の方々(高齢者施設、郵便局、消防署、警察署、商店など)へ、感謝を伝えにお花を届けに行ってきました。
お花を渡す時は、ドキドキした表情の子どもたちでしたが、受け取ってくださった地域の方は、皆さんとても優しい笑顔で「ありがとう」と温かく迎えてくださいました。

  • 花の日〈全クラス〉
  • 花の日〈全クラス〉
  • 花の日〈全クラス〉
  • 花の日〈全クラス〉
  • 花の日〈全クラス〉
  • 花の日〈全クラス〉
  • 花の日〈全クラス〉
  • 花の日〈全クラス〉

日記

2023年05月20日

5月のひよこ組〈0歳児〉

入園してから一か月がたちました。
保育園近くの遊歩道が、お散歩デビューしたばかりのひよこ組の子どもたちにとってはちょうどいい距離です。5月のさわやかな風を感じながら、バギーに揺られていい気持ち~さて、遊歩道ではどんな楽しい姿を見せてくれるのか、楽しみです。
では、お散歩に出発で~す!

  • 5月のひよこ組〈0歳児〉
  • 5月のひよこ組〈0歳児〉

遊歩道に到着すると、早速、探索開始です。みんなが、それぞれ行きたいところで、興味関心を示して遊んでいます。
砂利の感触を楽しんでいる子、「あれっ?ありさんがいたけど、マットの裏かなぁ…」とマットを裏返す子など、子どもたちの気づきが多いことに、毎日驚かされています。

  • 5月のひよこ組〈0歳児〉
  • 5月のひよこ組〈0歳児〉
  • 5月のひよこ組〈0歳児〉

日記

2023年05月12日

さつまいもの苗植え〈はと組:5歳児〉

さつまいもの苗植え〈はと組:5歳児〉

今年もさつまいもの苗を植える時期がやってきました。さつまいもの土が届くと「いつやるの?!今日やるの?!」と毎日楽しみにしていた子どもたち。

さつまいもの苗植え〈はと組:5歳児〉

届いた苗の匂いを嗅いでみて「これおいもになるの?くさいよ」とおいもの匂いがしない事に驚き「大きくなるの楽しみだね!」と感想を言い笑い合っていました。
土運びは子どもたち自身で取り組みました。「こんなの持てない」「これぐらい持てるもん!」と慎重に運びながら土をプランターに移していました。

さつまいもの苗植え〈はと組:5歳児〉

苗植えでは、保育者の説明を思い出しながら「こう?」「こうだったはず!」と友だちとも確認しながら、どうすれば大きいさつまいもが収穫できるのか考えながら植えていました。これからの生長が楽しみな様子でした!

日記

2023年04月11日

イースター礼拝〈幼児〉

イースター礼拝〈幼児〉

新しいクラスになって、はじめての礼拝を行いました。
進級したてで少しドキドキしている様子の子どもたちでした。礼拝では、緊張しながらも、園長先生からイースターのお話をとても真剣に聞いている姿がありました。

イースター礼拝〈幼児〉

礼拝が終わると、「うさぎ」から届いた手紙のヒントを頼りに、部屋の中や園庭など「たまご探し」を行いました。

イースター礼拝〈幼児〉

「ないな~」、「どこだ?」、ともだちと協力をしながら無事見つけることが出来ると、「あったー!!」とたまごを見せ合って大喜びの子どもたちでした。

トピックス

2023年02月22日

ピンクシャツデー ~みんなで いじめを なくそう~

2月22日(水)、保育園がピンク色になりました!

今年のピンクシャツデーも各クラスにピンク色が広がりました。
いじめ反対の意思を示すこの日。幼児クラスの子どもたちは、事前にピンクシャツデーについての話を聞きました。友だちを大切に思う気持ち、友だちが嫌な気持ちになることってどんなことだろう?
一人ひとりが感じたり、考えたりする日になることを願っています。

  • ピンクシャツデー ~みんなで いじめを なくそう~
  • ピンクシャツデー ~みんなで いじめを なくそう~

ピンクシャツデー ~みんなで いじめを なくそう~

日記

2023年01月25日

みんな一緒で楽しいね〈うさぎ組:2歳児〉

みんな一緒で楽しいね〈うさぎ組:2歳児〉

1月の厳しい寒さの中、大人は家の中に引きこもっていたいほどですが、子どもたちは外あそびが大好きです。

みんな一緒で楽しいね〈うさぎ組:2歳児〉

長い時間、集中して追いかけっこすることもあり、体力がついてきたなぁと感じます。

みんな一緒で楽しいね〈うさぎ組:2歳児〉

追いかけっこの他にも「しっぽとり」、「むっくりくまさん」という集団あそびを楽しむようになってきました。やり始めると、自然とみんなが集まってきて手をつないで楽しそうにあそんでいます。

やり方がわからなくてもみんなと一緒に楽しい雰囲気を共有できるのが嬉しいようです。

日記

2022年12月17日

クリスマス会

さんいく保育園清澄白河では12月16日、17日でクリスマス会を行いました。

クリスマス会

年長児以外の子どもたちは、クラスの友だちや保育者といっしょに、手作りマラカスや鈴を使って、リズムにのせて鳴らしたり、絵本を再現する劇をしたりしました。

クリスマス会

クリスマスの雰囲気を楽しんだあとは、サンタさんが登場!一人ひとりにプレゼントが贈られ、大喜びでした。
年長児の子どもたちは、イエス様の誕生のお話「生誕劇」を発表しました。

  • クリスマス会
  • クリスマス会
大好きな保護者の方たちに見守られ、堂々とした表情で、練習の成果を存分に発揮していました。終了時には保護者の大きな拍手が巻き起こり、子どもたちも達成感に満ち溢れ、自信を深めた週末の1日となりました。

日記

2022年11月02日

ひつじ組遠足

ひつじ組遠足

今までお兄さんお姉さんのクラスが遠足に出発するたびに「いってらっしゃーい」とお見送りしてきた子どもたち。
「えんそくって、どんなことするんだろう?」「おべんとう もっていくんだって!」とずっと心待ちにしていました。
今日はみんなに見送られ嬉しさいっぱい!元気いっぱい!の出発になりました。

ひつじ組遠足

歩いて30分弱の公園に到着し、様々な遊具でお友だちと一緒にたくさん遊びました。

その後、ふれあい広場に大きなシートを敷いて、待ちに待ったお弁当です!
おうちの人に作ってもらったお弁当が大事すぎてなかなか食べ始められない子や、時間をかけて少しずつ味わう子、友だちや保育者に「みてみて!」とおかず自慢をする子など、嬉しい時間でした。

  • ひつじ組遠足
  • ひつじ組遠足

お腹もいっぱいになり、『きんぎょがにげた』の絵本を読んでから帰ろうとしたのですが、、、

ひつじ組遠足

裏表紙の中にいるはずの「金魚」がいません!
みんなで公園を探したら、大きな木のところで見つかりました。
そこには、金魚のお母さんからお礼の手紙と「おやつ」がありました。
お休みの子もいたのですが、その子たちの分もちゃんとありました。
「みんなのぶんがあってよかったね!」と口々にお休みの子の分もあったことを喜ぶみんな。
「今度は一緒に来ようね」と約束して帰りました。

日記

2022年10月20日

遠足〈ろば組:4歳児〉

遠足〈ろば組:4歳児〉

10月20日に遠足に行ってきました。
快晴の天候に恵まれた当日は3か所を巡る盛りだくさんの遠足となりました。

遠足〈ろば組:4歳児〉

1か所目は大きな池のある清澄庭園。
庭園内をグループごとに回って、子どもたち同士「おーい!」と手を振り合う微笑ましい場面もありました。

遠足〈ろば組:4歳児〉

2か所目は清澄庭園の隣にある清澄公園。
公園に移動する前には「もうおなかすいた」「おべんとうたべたい」などの声も聞こえました。お弁当まで時間があったので、公園内で自由遊びに。友だちとお相撲さんごっこをしたり、鬼ごっこをしたり、ブルーシートの上で寝転んだりと伸び伸びと過ごしました。

遠足〈ろば組:4歳児〉

待ちに待ったお弁当タイムでは「おいしいね!」や「あたしはこんなおべんとう」とおともだちとお弁当の中身を見せ合っていました。
3か所目は深川江戸資料館。館内をしずかに見て回り、江戸時代の家をじっくり見て回る子どもたちでした。最後には「あしたもえんそくがいいな」と言うほど遠足を楽しんでいました。

日記

2022年07月15日

室内遊び〈あひる組:1歳児〉

室内遊び〈あひる組:1歳児〉

あひる組(1歳児)室内遊びの様子です。
7月は水遊びをすることが多いのですが、天候によっては室内でゆっくり過ごすこともあります。
この日は新聞紙遊びをしました。自分でビリビリと破いてみたり、丸めてボールのように投げてみたり、保育者に王冠や腕輪を作ってもらって喜ぶ子どもたち。中には破る前の新聞紙の写真を見て「おいしい(鶏肉料理の写真)」「すっぱい!(レモンの写真)」などの可愛いおしゃべりをする姿もありました。

室内遊び〈あひる組:1歳児〉

新幹線のおもちゃが大好きなあひる組の子どもたち。保育者が床にビニールテープで線路を作ると、その上を走らせていました。その一方でテープを剥がして楽しむ子どももいます。

室内遊び〈あひる組:1歳児〉

今回は「テープはがし」の方が人気でしたのでこの翌日には短く切ったビニールテープを剥がす遊びを取り入れました。子どもたちに遊びのアイデアをもらいながら、毎日楽しく遊んでいます。

日記

2022年06月09日

花の日礼拝

花の日礼拝

6月9日花の日礼拝を行いました。「花の日」は、花を飾り、花を囲んで、神さまや地域の皆さまに愛され守られて日々成長することができることを感謝する行事です。花を囲んで礼拝を行った後、日頃お交わりのある施設やお世話になっているところに子どもたちと一緒に花束をお届けしました。

花の日礼拝

~ひよこ組は、木場公園管理事務所へ~
花束とお手紙をお渡しすると、事務所の方に話しかけられてもきょとんとした表情のひよこ組さん。帰りには バイバイ と手を振っていました。

花の日礼拝

~あひる組は、深川消防署へ~
消防署に行くことを伝えると、目を輝かせていたあひる組さん。花束と手紙のプレゼントでは、ドキドキしたようですが、先生と一緒に渡すことができました。最後に憧れの消防車の方と一緒に写真を撮れて大満足の子どもたちでした。

花の日礼拝

~うさぎ組は、お肉屋さんへ~
子どもたちの大好きな給食。いつもおいいしいお肉をありがとうございます。と花束を届けに出発! 途中で小雨が降ってきてしまい子どもたちが直接花束をお渡しできなかったのが残念でしたが、うさぎ組の先生が、子どもたちを代表して感謝の気持ちを伝えてきました。

花の日礼拝

~ひつじ組は、郵便局へ~
ひつじ組は郵便局に花束とメッセージカードと感謝の言葉を伝えました。 郵便局の方を見て緊張している表情を見せながらも、感謝の言葉を伝える姿は、とっても立派で驚いてしまいました。小雨も振り出し、お部屋に帰ってきてから、郵便屋さんごっこをして楽しみました。

花の日礼拝

~ろば組は、白河デイサービスへ~
どんな花があったのか尋ねると、「ひまわり」「バラ」と花に関心を寄せていたろば組さん。利用者さんや地域の方と関わり、緊張した表情を見せながらも、感謝の気持ちを伝えることができました。

花の日礼拝

~はと組は、深川警察署へ~
花の日礼拝を心待ちにしていたはと組さん。花の日礼拝では、讃美歌を張り切って歌う姿が見られさすが、年長さん。神様は目に見えないけれど、見守って下さっていて、両親や様々な人に育ててもらっているという感謝の気持ちを伝えました。

日記

2022年05月24日

みんなでお散歩〈ひよこ組:0歳児〉

みんなでお散歩〈ひよこ組:0歳児〉

風が心地良い日にみんなでお散歩に行きました。
シートの上で気持ちいい風を感じながらのんびりしたり、靴を履いて歩ける子は「あっだー!」と気になるものを発見すると、トコトコと探索へ。

みんなでお散歩〈ひよこ組:0歳児〉

ハイハイができる子も砂をいじってみたり、隣のテーブルでは楽器演奏をしている地域の方の演奏が聞こえてくると音に合わせて屈伸したり、手拍子をしたり、みんなでリズムを楽しみました!

地面にありやダンゴムシを発見!
ありの動きをじっと観察する子。ちょっぴりドキドキで保育者の後ろから覗いてみる子。ダンゴムシがクルンと丸くなると面白くつんつんしてみたりといろんな発見を楽しめたお散歩時間でした。

  • みんなでお散歩〈ひよこ組:0歳児〉
  • みんなでお散歩〈ひよこ組:0歳児〉

日記

2022年05月14日

さつまいもの苗植え

プランターで、さつまいも栽培に挑戦中です。
プランターに土を入れるところから、子どもたち自身で行い、「おもい~」と言いながらも、友だちと力を合わせて土がこぼれないよう慎重に土を入れていました。
苗植えでは、「どうやってやるの?」「こう?」と不安そうな子もいましたが、友だち同士で助け合い、無事に植え終わると「たくさん、さつまいもできるといいね!」と今から収穫を楽しみな様子でした!

  • さつまいもの苗植え
  • さつまいもの苗植え
  • さつまいもの苗植え
  • さつまいもの苗植え

日記

2022年04月19日

イースター礼拝

イースター礼拝

4月19日(火) イースター礼拝を行いました。始めに『復活祭』について、園長や保育者からお話を聞きました。すると・・・うさぎさんから、お手紙が届きました。

イースター礼拝

お手紙のヒントをもとに、各クラスごとに早速イースターエッグを探しに行きました。 うさぎさんからの手紙に、ビックリと嬉しさが混ざった可愛らしい表情も。

「どこにあるのかな?」「こっちにあるよ!」と目をキラキラさせてエッグを探す子どもたち。室内では下駄箱やロッカーの中、戸外の園庭では玩具ケースや水道周りなど、細かい所まで覗き込んで嬉しそうに探す姿が見られ、なかなか見つからない子のために、みんなで協力して最後の一つまで探しました。

  • イースター礼拝
  • イースター礼拝

日記

2022年03月15日

タンポポとダンゴ虫〈うさぎ組:2歳児〉

タンポポとダンゴ虫〈うさぎ組:2歳児〉

今日は、散歩に出かけました。遊歩道に向かう道中「ダンゴムシいるかな?」「アリさんもいるかな?」「タンポポ咲いてるかな?」と、子どもたちは会話を弾ませながら向かいました。遊歩道に着くと早速、タンポポを発見しました。

タンポポとダンゴ虫〈うさぎ組:2歳児〉

「あ、タンポポだよ」「なんか、野菜にも見えるね」と、緑の葉っぱを指差しコメント。「ちがうよ、タンポポだよ」と、訂正する子もいれば「野菜にも見える!」と共感する子もおり、一人ひとり違う感性で面白いな~と見守っていました。タンポポを見学していた子も、おともだちの「ダンゴムシいた!」「アリもいたよ」との歓声に「えー!なになに?」と、あっと言う間にその場からいなくなってしまい、興味は虫のところへ。

タンポポとダンゴ虫〈うさぎ組:2歳児〉

たくさんの花や虫に保育者が「春だね~」と声を掛けると、近くにいた子も「春だね~」としみじみ。「ダンゴムシ触れる?」「あかちゃんダンゴムシだから触れるよ!」と会話を楽しんでいたり「あー、アリが何か食べているみたい!」と発見を言葉にしたりと、子どもたちの豊かな感性が春のお花と同様、ぱ~っと花開き満開になった遊歩道散歩となりました。

日記

2022年01月06日

雪〈ひつじ組:3歳児〉

雪〈ひつじ組:3歳児〉

「明日は雪が降るかも知れないよ」と子どもたちに伝えると、「えっ、ホント」、「てんきよほうでゆきだるまのマークがあったよ」、「ゆきつもるかなー、ゆきだるまつくるー」と興奮気味のひつじぐみのこどもたちでした。そして迎えた翌日は、朝からとても寒い日でした。子どもたちはベランダの窓をのぞきながら、「ゆきはまだかなー」とわくわくしていました。

雪〈ひつじ組:3歳児〉

お昼ごはんの時間になると、待望の雪が降ってきました。みんなで窓を見ながら、「わあー、ゆきだー」と大歓声が上がりました。最初は粉雪でしたが、お昼寝の時間が終わる頃には、なんと雪が積もっていました!

雪〈ひつじ組:3歳児〉

「おやつを食べ終わったら、みんなで雪を見に行こうね。」と声をかけて、雪を見に出かけました。雪を見た瞬間に「わあ、きれい」の言葉が出てきました。触ってみると「つめたいよー」と言いながらも笑顔で大喜びの子どもたちでした。

日記

2021年12月27日

クリスマス会〈はとぐみ:5歳児〉

クリスマス会〈はとぐみ:5歳児〉

12月18日(土)に年長児クラスは、ページェント(生誕劇)を行いました。
昨年のクリスマス会の映像を見て、自分のやりたい役を決めたのは10月の中旬でした。一人ずつ台本を配ると、絵本読みの時間も少し空いた時間も自由遊びの時間も、歌やセリフを楽しそうに覚えていっていました。週に一度の練習にかかわらず、よく覚えられるなぁと感心していました。

クリスマス会〈はとぐみ:5歳児〉

11月後半からは第一アドベント礼拝が始まり、第二、第三と礼拝を行って、いよいよクリスマス会。当日は、zoom配信用カメラの向こうにいる保護者、たくさんの職員に見守られながら、緊張している中でも、練習の成果がしっかりと発揮できていました。子どもたちも担任も、今までで一番上手にいったねと喜びを分かち合いました。

クリスマス会〈はとぐみ:5歳児〉

生誕劇のあとは、職員からのお楽しみ祝会があり、ハンドベル演奏、クイズにゲームと大いに盛り上がり、みんなが笑顔になるクリスマス会でした。

日記

2021年12月27日

クリスマス会〈あひる組:1歳児〉

  • クリスマス会〈あひる組:1歳児〉
  • クリスマス会〈あひる組:1歳児〉

あひる組のクリスマス会では、クリスマスの絵本や保育者の出し物からはじまりました。その後、制作したトナカイの帽子を被ってみんなで囲んで座り、「あわてんぼうのサンタクロース」などを歌って楽しみました。どんぐりのカップケーキを食べる真似や、ロウソクに見立てたストローをフーッと吹き、お祝いの雰囲気を味わいました。

  • クリスマス会〈あひる組:1歳児〉
  • クリスマス会〈あひる組:1歳児〉

サンタさんが登場すると、驚いて泣いてしまう子もいましたが、馴染みのある職員であることを伝えられると、安心してサンタさんに近づく子が多くいました。サンタさんにクリスマスプレゼントを貰い、みんな大喜び。お別れの際には笑顔でハイタッチをしました。

日記

2021年11月26日

はじめての遠足〈ひつじ組:3歳児〉

はじめての遠足〈ひつじ組:3歳児〉

ひつじ組になって初めての遠足に出かけました。一か月前に遠足に行くことを伝えると、満面の笑みの子どもたち。「いつ行くの?」「今日が遠足?」と質問攻めでした。

はじめての遠足〈ひつじ組:3歳児〉

当日は、お天気にも恵まれて20名全員で元気に木場公園へ出発しました。 植物園の中では「これは何の花かな?」「池には何かいるのかな?」とお喋りしながら見学を楽しみました。

はじめての遠足〈ひつじ組:3歳児〉

保育園に帰る時に、垣根に挟んであった『謎のおばけ』から子どもたちへ届いていた手紙を見つけました。手紙には、なんと宝物が園庭に隠してあると書かれていました。
「えー!おばけからの手紙?」「宝はなんだ?」、お腹が空いてしまったこどもたちですが、宝を励みに園庭を目指して帰りました。

はじめての遠足〈ひつじ組:3歳児〉

園庭に到着すると、「あれじゃない!?」と滑り台の上の箱を早速発見しました。箱を開けてみると、中身はおやつのお菓子でした。「やったー!」と疲れも吹っ飛んだ様子で大喜びです。みんなで園庭で食べることも初めてで、「今日はおにぎり作ってもらったよ」「アナ雪のお弁当箱だよ」などと嬉しそうに教えてくれました。最高の青空の下、お弁当と宝のお菓子を食べて笑顔のひつじ組のこどもたちでした。

日記

2021年11月13日

えのぐあそび〈ひよこ組:0歳児〉

えのぐあそび〈ひよこ組:0歳児〉

3度目になるタンポスタンプでえのぐ遊びを行いました。高月齢児の子は、タンポスタンプの遊びかたを覚えていたようで、はじまるとすぐに嬉しそうに、『ポンポン』と、画用紙に打ちつけて楽しんでいました!

えのぐあそび〈ひよこ組:0歳児〉

低月齢児の子は、タンポスタンプを手にすると「どうぞ」という様子で保育者に渡してくれ、「ありがとう」と受け取る保育者に「どういたしまして」と言う様子で、何度もおじぎをしていました。

えのぐあそび〈ひよこ組:0歳児〉

そして、えのぐには「これはなんだろう?」という様子でのぞき込み、手で触ってはその感触や不思議をたくさん感じていました。画用紙に描いたものに葉を付け、ぶどうの制作に仕上げ、室内に飾りました。

日記

2021年07月27日

花の日礼拝

  • 花の日礼拝
  • 花の日礼拝

6月10日に花の日礼拝をしました。
花の日とはキリスト教の行事の一つで、花も人も神さまから与えられ、守られ、愛されて育ってきたこと、地域の方々からいつも見守られていることに感謝する日です。
それぞれ『ありがとう』の気持ちを花束に込めて、子どもたちが日頃お世話になっている人に届けます。

花の日礼拝

今年は緊急事態宣言中ということもあり、年長組が花束を買って、保育園玄関に飾りました。園長先生から礼拝でお話を聞いたり、花束を見て、花の種類を調べたり、絵の具でお絵描きをしたりしました。

日記

2021年07月19日

あおむし〈ろば組:4歳児〉

あおむし〈ろば組:4歳児〉

梅雨入り前のある日、保育園の外階段で偶然出会ったあおむし。ためしにミカンの葉を入れてみましたが、食べませんでした。「何を食べるのか考えなくちゃね。」と子どもたちが話していた翌日、あおむしは紙コップに貼りついて動かなくなりました。

あおむし〈ろば組:4歳児〉

その翌日、そのままサナギになったのです。それから毎日観察が始まり、12日目の夕方、「あ!」と気付いた子がいて虫かごを見てみると、サナギから頭が出てきました。「みえない!」「わたしも!」と一瞬プチパニックに!! その間に頭からググっと出てきたちょうちょは、たった数分の間に折りたたまれた羽を伸ばしました。

あおむし〈ろば組:4歳児〉

立ち会った子どもたちは、翌日もその話で持ちきりでした。『おおきくなったらなにになる?』という絵本を読むと、サナギからちょうちょになった場面を見て「いっしょだ!」と言う声があがりました。やっぱり「アオスジアゲハ」だったのです。

あおむし〈ろば組:4歳児〉

その後みんなで考えて、屋上園庭で放すことにしました。虫かごのフタを開けると、蝶は羽をパタパタさせてから空高く飛び立ちました。「バイバーイ!」「またあおうねー!」とやさしく見送る子どもたち。ちょうちょが小さな黒い点になるまで「まだみえるよ!」と手を振っていました。

日記

2021年05月14日

こいのぼりを作りました!〈うさぎ組:2歳児〉

こいのぼりを作りました!〈うさぎ組:2歳児〉

大きい紙を床、壁に貼り、クレヨンや丸シール、ビニルテープを使って描きました。

こいのぼりを作りました!〈うさぎ組:2歳児〉

両手にクレヨンを持って、上下にダイナミックに描いたり、貼ったシールの上からクレヨンを重ねて描いたり、シールを足に貼ってみたり。それを見て足のみならず、手や顔に貼ってみる子もいたりと、お友だちのしていることにも興味を持ちながら、いいなと思ったり一緒にやってみたりしながら、楽しみました。

こいのぼりを作りました!〈うさぎ組:2歳児〉

みんなの力作のこいのぼりが出来上がりました。

日記

2021年05月14日

さつまいもプロジェクト!

プランターで、さつまいも栽培に挑戦中です。

「やっと、なえうえできるね!」「やったー!」と苗を植えられることに大喜びの子どもたち。
プランターに土を入れるところから、子どもたち自身で行い、「おもい~」と言いながらも、友だちと力を合わせて土がこぼれないよう慎重に土を入れていました。

苗植えでは、「むずかしいな~」と言いながらも、「じょうずにてきたよ!」と植え終わると満面の笑みで教えてくれていました!
「おおきくなぁれ!」「たくさん、おいもがなりますように…」と願いながら苗を植えていました!

  • さつまいもプロジェクト!
  • さつまいもプロジェクト!
  • さつまいもプロジェクト!
  • さつまいもプロジェクト!

日記

2021年04月07日

イースター礼拝

イースター礼拝

4月最初の礼拝はイースター礼拝でした。
礼拝では、進級したてで少しドキドキしている様子で、緊張しながらも、園長先生のお話をとっても真剣に聞いてお祈りしている姿がありました。

イースター礼拝

礼拝が終わると、うさぎから届いた手紙のヒントを頼りに、部屋の中や園庭などで、卵探しを行いました。

イースター礼拝

「ないな~」「どこだ?」と友だちと協力をしながら、無事見つけることが出来ると、「あったー!!」と大喜びの子どもたちでした。

お知らせ

2019年10月01日

「子育て支援講演会」のお知らせ

「子育て支援講演会」のお知らせ

詳細を表示する(PDF)

地域にお住まいで子育てをされている方々へ向けて、ご家庭での保育の悩みやアドバイスをテーマにした講演会を開催します。

お子様、ご家族と一緒に、ぜひお気軽にご参加ください!

【日時】
2019年11月3日(日)
14:30〜16:00予定

【会場】
東京YMCA社会保育・保育専門学校(江東区・東陽町)

【入場料】無料

お知らせ

2019年09月02日

「チャリティーコンサート2019」のお知らせ

「チャリティーコンサート2019」のお知らせ

詳細を表示する(PDF)

地域の皆様への感謝の気持ちとともに、賛育会をもっと知っていただくため、チャリティーコンサートを開催いたします。

【日時】
2019年10月25日(金)
18:30開場/19:00開演

【会場】
すみだトリフォニーホール 大ホール

【入場料】
2,000円(全席自由)

無料託児サービス(要:お申し込み)もございます。
皆様お誘い合わせの上、是非お越しください!

コンサート、無料託児サービスなどの詳細(賛育会後援会サイト)

食育

2019年06月18日

梅干し作り

5歳児クラスはと組では、クッキングで使う梅をみんなでスーパーに買いに行きました。
梅のシロップ作りでは「青梅」を、梅干し作りでは「南高梅」を、というように料理によって適している梅の種類が違うことに驚いていました。
梅干し作りは長期にわたって行うので、今回は塩漬けをする所まで行いました。
梅を洗ったり、ヘタを取ったりしました。
また、梅のにおいを嗅ぐと「すっぱいにおいだぁ」と嬉しそうで、次回のクッキングも楽しみにしているようでした。

梅干し作り

梅干し作り

梅干し作り

食育

2019年05月31日

カレーライスパーティー

幼児3クラスで力を合わせてカレーライスを作りました。
野菜を洗ったり、皮をむいたり、包丁で切ったりと、それぞれが役割分担をしながら協力して作りました。みんなで作ったので、食べる時も3クラス合わせて「いただきます」をしました。「これは、ぼくがきったんだ!」「こっちはわたしがむいたんだよ!」と楽しそうに食事をしていました。

カレーライスパーティー

カレーライスパーティー

日記

2019年05月13日

さつまいも苗植え

年中と年長組で、さつま芋の苗植えをしに行きました。
苗植を経験したことのある年長組は、年中組のお友だちに「あなをほるとき、手はグーでやるんだよ」「むきはこっちにむけるんだよ」と丁寧に教えており、年中組のお友だちも「こうやって?」と、まねしながら一生懸命に苗を植えていました。普段、土に触れる機会が少ない子でも「さつまいもおおきくなるといいね」と成長を楽しみにしているようでした。

さつまいも苗植え

さつまいも苗植え

日記

2019年04月19日

イースター礼拝・イベント

新しいクラスになり、初めての礼拝がイースター礼拝でした。
礼拝ではイースターにまつわるお話を真剣に聞く姿がみられました。
礼拝が終わると、ある方から手紙が届いており、イースターの卵が隠されてしまったようです。ヒントを頼りに、部屋の中や園庭を探しにいきました。
「どこー?」「こっちにあったよ!」と子どもたち同士で話しながら、イースターの卵探しを賑やかに楽しんでいました。

イースター礼拝・イベント

イースター礼拝・イベント

イースター礼拝・イベント

食育

2019年03月14日

味噌作りクッキング

3月14日(木) 4歳児クラスろば組で味噌作りクッキングを行いました。
前日の午後、大豆を洗い一晩水に浸すところから始まりました。米麹について、「麹はカビ」と話すと、「えっ?」と不安気な表情。「食べられるカビ」と補足し、匂いを嗅いで見ると「いいにおい!」とホッとした表情に。作る過程ごとに変化する感触やにおいを感じ、言葉で表現し、伝え合いながら、楽しく作ることが出来ました。最後に味噌玉にして丸めました。

味噌作りクッキング

日記

2019年03月13日

卒園遠足

はと組のみんなで出かける最後の行事、卒園遠足。朝から子どもたちはウキウキワクワクで歌を歌いながらの出発でした。駒沢プレイパークでは、「自分の自主性を大切にして遊ぶ」ことを話し、ターザンロープ、すべり台、泥遊び、のこぎりを使っての木材制作…などやってみたい遊びをそれぞれ楽しみました。一つ一つの中に助け合いや教え合いなどの姿が見られて大きな成長を感じました!

卒園遠足

卒園遠足

日記

2019年03月09日

卒園式

3月9日 年長はと組の卒園式を行いました。
立派な姿に涙もありつつも、時折笑いもあり…今年のはと組らしい卒園式となりました。
様々なキセキを通して大きくなったはと組。素敵な小学生になることを願っています!

卒園式

卒園式

トピックス

2019年02月27日

ピンクシャツデー ~みんなで いじめを なくそう~

2月27日(水)さんいく保育園清澄白河がピンク色になりました!

「ピンクシャツデー」とは…

「ピンクシャツデー」は、2007年、カナダの学生2人から始まったいじめ反対運動です。
ある日、ピンクのポロシャツを着て登校した少年が「ホモセクシャルだ」といじめられました。それを聞いた先輩2人が75枚のピンクシャツを購入、インターネットで「明日、一緒に学校でピンクのシャツを着よう」と呼びかけました。翌日学校では呼びかけに賛同した数百名の生徒がピンクのシャツや小物を身に着けて登校。学校中がピンク色に染まり、いじめが自然となくなったそうです。
このエピソードはSNS等で世界中に広まり、今では70カ国以上でいじめに反対する活動が行われています。カナダで最初にこの出来事があった日が、2月の最終水曜日でした。それ以降、2月の最終水曜日に私たちもいじめについて考え、いじめられている人と連帯する思いを表す1日としています。

ピンクシャツデー ~みんなで いじめを なくそう~

日記

2019年02月12日

異年齢交流

森下5丁目第2児童遊園は、川沿いで、日なたが多く、冬でも過ごしやすい公園です。
このところ散歩先で出会ったり、一緒に行ったりと乳児3クラス、ひよこ組とあひる組で遊んでいます。
段差を降りるのがちょっと怖い、ひよこさんに教えてあげたり、ベンチのトンネルで「いないいないばぁ」をしたり、シャボン玉を追いかけたりと一緒に楽しんでいます。
ある日の後ろ姿、左から、ひよこ組(0歳児)、うさぎ組(2歳児)、あひる組(1歳児)、3人で川面を眺めていました。

異年齢交流

食育

2019年02月07日

魚屋さんの話

2月7日に行われた「魚屋さんの話」では、魚をさばくところを見せてもらいました。
切り身になっている魚を買ったり、食べたりすることはあっても、本物の魚を目の前でさばいてもらう経験はあまりないようで「すごい~!」「こんなふうになってるんだ!」と、大興奮の様子でした。また「けっこうじかんが、かかるもんなんだね」と、冷静に分析している子もおり、一人ひとりの学びに繋がる食育の時間となりました。

魚屋さんの話

魚屋さんの話

日記

2019年02月05日

お店屋さんごっこ

「いらっしゃいませ~」
お店屋さんごっこです!
今年のお店屋さんごっこは、感染症対策の為に当初1月に予定していましたが2月5日(火)に延期して開催しました。
お寿司屋さん、ハンバーガーショップ、アクセサリー屋さん、迷路の出店まであり、業種も多種多様な、さんいく商店街ができあがりました。
まるで閉店間際のデパ地下のような賑わいぶりでした。
0歳児から5歳児までの異年齢児交流の楽しい行事一つとして今年も楽しく終わりました。

お店屋さんごっこ

お店屋さんごっこ

お店屋さんごっこ

日記

2018年12月09日

クリスマス会

2018年12月9日、乳児の部と幼児の部の2部に分かれて、クリスマス会をしました。幼児では年長クラスが降誕劇をして、イエス・キリストの誕生をみんなでお祝いしました。
各クラスが歌を歌ったり踊ったり、劇をしたりして楽しい時間を過ごしました。最後にはサンタさんからひとりひとりプレゼントをもらい、大喜びでした。

クリスマス会

クリスマス会

日記

2018年11月15日

みんなの収穫感謝祭

2018年11月15日、収穫感謝祭が行われました。

各家庭よりお持ち寄り頂いた野菜や果物を囲んで、豊かな収穫、生命を支える食物を与えて下さる神様の恵みに感謝する、大切な行事です。小さな子ども達にもわかるように、簡単なゲームをしながら楽しい時間を過ごしました。その後、野菜や果物を手に、日頃よりお世話になっております交番、消防署、精肉店、魚屋さんなどに感謝の気持ちをお届けにお邪魔しました。

みんなの収穫感謝祭

みんなの収穫感謝祭

日記

2018年11月13日

はと組クッキング

2018年11月13日、バターづくりをしました。ペットボトルに生クリームと塩を入れ、ひたすらシャカシャカ…。「おりゃー!」と声を出しながら振る子もいれば、流行りの歌に合わせて踊りながら振る子もいました。できたバターはパンに塗って、おやつのシュガートーストにして食べました。他クラスの分も含め、150枚ほど作りました!おやつを食べた小さいクラスの子に「ありがとう」と言われ、嬉しそうでした。

はと組クッキング

はと組クッキング

日記

2018年11月01日

ひつじ組が遠足に行きました

ひつじ組の子どもたちにとって、初めての遠足。リュックのお弁当に心躍らせながら清澄公園へ向かいました。公園では、宝の地図を見ながら宝探し。

宝物はみんなのおやつ。見つけたときには、うわぁ!という歓声と子どもたちのきらきらとした笑顔がありました。

温かい日差しの中、お弁当を食べ、保育園へ戻ってきました。保育園に戻ると、気持ちのいい疲労感から、ぐっすりとお昼寝をした子どもたちです。

ひつじ組が遠足に行きました

お知らせ

2018年10月03日

「子育て支援講演会」開催のお知らせ

「子育て支援講演会」開催のお知らせ

地域にお住まいで子育てをされている方々へ向けて、ご家庭での保育の悩みやアドバイスをテーマにした講演会を開催します。ぜひお気軽にお越しください。

【日時】
2018年11月3日(土) 14:30〜16:00(予定)

【場所】
江東区豊洲文化センター7階サブレクホール

【備考】
入場無料
託児サービスあり

拡大して表示する(PDF)

日記

2017年12月18日

「プレイデイごっこ」開催いたしました。

今年のプレイデイは、まさかの2週連続で雨による延期となり、皆様に大変残念な思いをさせてしまいました。
代替として行なった24日には、平日にも拘わらず大勢の方にお越しいただき、ありがとうございました。
子どもたちも励まされたことと思います。

ご覧いただけなかった方のために、当日撮影した映像を掲載いたしましたので、ぜひご覧ください。

映像を見る

【閲覧にはパスワードが必要です】

お知らせ

2017年12月15日

「子育て支援講演会&ファミリーコンサート」ご報告と御礼

11/18(土)に開催の「子育て支援講演会&ファミリーコンサート」では、251名のご家族の方にお越しいただきありがとうございました。
井桁容子先生の講演会、ファミリーコーンサート共に大盛況でした。職員一同心より感謝しております。

ご報告はこちら(PDF)

お知らせ

2017年11月10日

親子で楽しむ「子育て支援講演会&ファミリーコンサート」11/18(土) 開催いたします!

子育て支援講演会では、講師にNHK Eテレでお馴染みの井桁容子さんをお迎えして、ご家庭での保育の悩みやアドバイスをテーマにしたお話をお伺いいたします。
第二部のファミリーコンサートは、ご家族でお楽しみいただける曲をセレクト。
託児サービス、お楽しみプレゼントもございます。入場無料となっておりますので、是非、お子さま・ご家族でお気軽にお越しください。

【日時】2017年11月18日(土) 14:00開演(13:40開場)~16:30終演予定
【場所】江東区 森下文化センター多目的ホール
【入場料】無料
【お申込み】お電話もしくは窓口へ(先着順)

お申込み方法等、詳細はチラシをご覧ください(PDF)

お知らせ

2017年11月10日

ウェブサイトをリニューアルしました。

本日、ウェブサイトをリニューアルいたしました。
さんいく保育園清澄白河トップページのアドレス(https://www.san-ikukai.or.jp/kiyosumi/)に変更はありませんが、一部のページにつきましては、アドレスが変更になっている可能性がございます。各ページをブックマーク等に登録されているお客様は、お手数をおかけいたしますが変更をお願いいたします。
さんいく保育園総合サイトはこちら