東京都地域周産期母子医療センター ・ 東京都指定二次救急医療機関(内科系・外科系・小児科)
ホーム > 病院について > 広報誌 > 1.2のさんいくかい > 1.2のさんいくかい 199号
私たちは「隣人愛」の精神に基づいた医療・保健活動を行い地域社会に貢献します。
賛育会病院 院長 鈴木正明
明けましておめでとうございます。皆さまが健やかに新年をお迎えになりましたことをお喜び申し上げます。院長を拝命してから二回目の新年を迎えますが、皆 さまのご理解とご協力のもとに、スタッフ一同協働して頑張ってまいりました。本年も気持ちを新たに地域の医療体制の構築を目指す所存です。よろしくご理解 とご支援をお願いいたします。
昨年は1953年に賛育会病院で出産された方のご家族による「新生児取り違えの有無について」の裁判の一審判決がありました。本件は60年前のことであ り、取り違えの有無について立証することができないため、賛育会は社会的判断として一審判決に沿って対応してまいりました。その結果、本件は2013年 12月10日付で結審致しましたので、皆さまにお知らせいたします。法人の理事長、常務理事、顧問弁護士には多大なお骨折をりいただきまして感謝のかぎり です。
賛育会病院は今後も、地域密着型の病院として、地域の皆さまが安心してこの地で暮らせるよう、よりよい医療・福祉サービスを提供し続けて行きます。そのた め、これからの超高齢化時代に対応できるように、基本方針を一部変更し、「急性期の病院」を「急性期から慢性期までの病院」、「成人地域医療」を「成人・ 老年期地域医療」としました。さらに、地域の医療ニーズすなわち、療養病床の不足に対応するため、療養型病棟を加えていきたいと考えております。現在の病 棟では、一床当たりの面積が狭く、改築するには莫大な費用がかかります。従って、新病棟設立時に療養型病床を加えていきたいと思います。また、従来急性期 病棟は240床ありましたが、199床で対応可能であると判断し、2014年1月1日より病床構成変更(240から199床)を開始し、新病棟設立時に療 養型病棟50床程度加える計画でおります。
本年は「収益確保対策」「費用削減対策」「医療の質の向上・患者サービスの向上」「管理体制の強化」を行うことにより、診療報酬経営の安定(収支均衡)を図り、病院の建て替えをできるだけ早くしていきたいと思います。
皆さまのご理解とご支援をよろしくお願いします。
▲新年交礼会で年頭の挨拶をする鈴木院長
新たに加わった医師を紹介します。
問1:専門領域 | 一般内科(呼吸器内科を専門としておりますが近年は一般病院勤務の為、一般内科が主たる業務です) |
---|---|
問3:趣味・特技 | ここ数年ゴルフに夢中です |
問4:患者様への一言 | よくお話をしましょう |
12月20日(金)午後5時30分より、患者さん、ご家族等を対象に本来のクリスマスより一足早く「クリスマスキャロリング」を行いました。 今年も病院職員に加え、近隣の亀戸教会から多くの聖歌隊の子供達に集まって頂き、入院患者さんに賛美歌とささやかなクリスマスプレゼントをお贈りしまし た。聖歌隊の祈りを込めた優しい歌声と患者さん・ご家族の笑顔、サンタクロースから手渡されたプレゼントに驚いたりして、楽しく且つ荘厳な雰囲気に病院全 体が包まれました。今年も、患者さん、ご家族等と一緒にクリスマスをお祝い出来たことをとても嬉しく思います。
12月21日(土)午後3時より、患者さん、ご家族、そして地域の皆様を対象に「第13回クリスマスゴスペルコンサート」を開催しました。普段、お会計な どの待合室として利用している外来棟西館1階を会場にして、大勢の方々に来ていただきました。ゴスペルコーラスの方々もそれに応えて、ゴスペルの曲だけで なく、クリスマスにちなんだ曲を心温まる声で歌っていただき、感動あふれるコンサートになりました。
「ロコモってなあに?」~健やかな高齢期を過ごすための食事とは?~
2014年2月15日(土)14時00分~16時00分
賛育会病院 ぽぽんたルーム(外来棟西館1階)
第1部「講座」
1.「ロコモってなあに?」~健やかな高齢期を過ごすための食事とは?~
講師 栄養科管理栄養士 山本 由紀・鳴島 央也
2.「正しく使おう~サプリメント、健康食品~」
講師 薬剤科薬剤師 土屋 久美
3.「レッツロコトレ」
講師 たちばな地域包括支援センター 相談員 築山 佳代子(看護師)
第2部「オープンコーナー」
1.栄養科試食コーナー
2.薬剤科コーナー
3.血圧測定コーナー
4.たちばなホームコーナー
皆様に参加して頂くコーナーを設ける予定です。参加は無料ですのでお気軽にお越し下さい。詳しくはポスター、チラシをご覧下さい。
<お問い合わせ先>賛育会病院 地域連携室 電話 03-3622-9191(代表)
<協賛>賛育会 地域応援センター
© SAN-IKUKAI HOSPITAL All Rights Reserved.