東京都地域周産期母子医療センター ・ 東京都指定二次救急医療機関(内科系・外科系・小児科)
ホーム > 病院について > 広報誌 > 1.2のさんいくかい > 1.2のさんいくかい 204号
1.2013年度のご意見総数は122件であり、前年度(150件)の81%、前々年度(184件)の66%となった。過去3年間の平均件数が176件であり減少している。内訳としては、ご指摘が97件、お褒めが25件、ご指摘とお褒めが混在しているご意見が7件、ご指摘・お褒めどちらにも該当しないものが0件である。ウェートについては、ご指摘の割合が12%増加している。
2.ご指摘の内容としては、以下の通りである。1つのご意見に、複数記載してある場合は、各々カウントしてある。
前年度と比較すると、接遇の割合が20%増加し、ハード・設備が18%減少している。例年通り接遇に関するものが1番多い結果となった。また、予約・待ち時間がハード・設備を抜いて2番目に多くなった。
3.お褒めの内容としては、以下の通りである。1つのご意見に、複数記載してある場合は、各々カウントしてある。
前年と比較すると、接遇に関するものが14%増加した。会計・清算に関するものが3%、食事・その他に関するものが6%減少した。
賛育会病院では当院で出産された方に対してお祝い膳を提供しております。2003年より、賛育会の『賛』=3を掛け、おめでたく三段重のお祝膳の提供をスタートしました。
開始当初は、『有頭海老のフライ(タルタルソース添え)』がメインメニューでしたが、ママさん達から頂くお手紙の中には、「時にはお料理を選びたい」とのご意見もたびたびいただきましたので、お祝い膳の選択制に関するアンケートを実施し、人気の高かった『デミソースハンバーグ(卵添え)』を新たなお祝い膳のメニューに加え、2008年からはお祝い膳が選べるようになりました。
ママさん達にご好評を頂いていた海老フライでしたが、「もっとヘルシーなお料理も欲しい」とのご要望もあり、お祝いに相応しい料理を・・・と考えた時に、ヘルシー感を出すために、魚を使って料理を考えてみようということになり、華やかさを表現するために魚を錦糸卵で包むというアイデアが生まれました。そして主菜としてご飯のおかずにもなるような魚に合うソースを何パターンか試作し、一番相性の良かった自家製オーロラソースが完成しました。そして2014年3月に賛育会病院栄養科オリジナルメニュー『白身魚の錦糸蝶蒸し』の提供を開始しました!
人参の蝶々や錦糸卵で包んだ白身魚で、まだ小さい赤ちゃんが華麗に羽ばたいて欲しいとの願いを込めて作りました。(錦糸町という地名も活かして考えたメニューです)
これからご出産予定のママさん♪是非一度お召し上がり下さい。
※現在お祝い膳は「白身魚の錦糸蝶蒸し」と「デミソースハンバーグ(卵添え)」からの選択制です。
© SAN-IKUKAI HOSPITAL All Rights Reserved.