東京都地域周産期母子医療センター ・ 東京都指定二次救急医療機関(内科系・外科系・小児科)
ホーム > 病院について > 広報誌 > 1.2のさんいくかい > 1.2のさんいくかい 207号
9月6日(土)15時より、賛育会病院のある町会のお祭り『太三フェスティバル』が開催されました。賛育会病院では今年も「下町の保健室」を設け、フェスティバルに参加させていただき、例年好評の骨密度測定を始めとして、血圧測定、お食事相談を行いました。
▲沢山の方々にご来場頂きました
骨密度測定は今年も前回同様大好評で、女性47名、男性17名、合計64名の方が参加され、会場は順番待ちの方々で溢れました。
その他、看護師による血圧測定、管理栄養士によるお食事相談を行いました。賑やかなお祭りの中で、リラックスしたひと時を「下町の保健室」の中で過ごして頂けたのではないでしょうか。
▲好評の骨密度測定
当日は、残暑が厳しく雨もぱらつくお天気でしたが、参加した職員は笑顔で参加できました。今年は、町内会最高齢である99歳の方から小さいお子さんと一緒にお母さんが沢山来て下さいました。東京スカイツリーが見守るなか、下町ならではの活気あるお祭りに参加できました。
(地域連携室 松岡 聡)
「もの忘れと認知症のちがい」 神経内科 雨宮 志門 医師
忘れっぽくなったなということは誰でも感じることです。でも、それを年齢のせいとは決めつけてはいけません。
「正常な加齢」と「認知症の初期段階」を、専門医からお話しを聞いてみませんか?
2014年10月18日(土)14時00分~16時00分
賛育会病院 外来棟西館1階会計フロア
第1部「講座」
はなみずきホーム職員、神経内科雨宮医師、薬剤師による講座
第2部「オープンコーナー」
「雨宮医師の相談コーナー」
「薬剤科コーナー」
「血圧測定コーナー」
「はなみずきホームコーナー」
皆様に参加して頂くコーナーを設ける予定です。参加は無料ですのでお気軽にお越し下さい。詳しくはポスター、チラシをご覧下さい。
<お問い合わせ先>賛育会病院 地域連携室 電話 03-3622-9191(代表)
<協賛>賛育会 地域応援センター
地域に仕える医療・福祉の総合センターを目指して~賛育会病院建て替えのために~
賛育会チャリティーコンサートは、長年、墨田の地で医療を提供してきた賛育会病院が今後もその働きを続けていけるように、建物の建て替え支援を目的として、2008年に創立90周年記念コンサートとして賛育会後援会の主催でスタートしました。
その後、3年間開催してまいりましたが、2011年の東日本大震災の発生を受け、その目的を復興支援として、2013年度まで3年間現地で子供たちの支援を行うJOCS(日本キリスト教海外医療協力会)に益金を寄付するかたちでおこなわれました。
第7回を迎える今年は、コンサートの当初の目的に立ち返り、地域に仕える医療・福祉の総合センターを目指す賛育会病院の建て替え支援を目的として開催されます。長年の課題である病院建て替えを後押しするためにも、どうぞみなさんご参加ください。
下町のコンサートとして、気軽にクラシックに触れていただく良い機会にもなります。
皆様のご来場を心からお待ちしております。
サイ・イエングアン(ソプラノ)、加藤 亜祐美(ピアノ伴奏)
水野 均(パイプオルガン)
伊藤 誠(ヴァイオリン)、浜中 康子(ピアノ伴奏)
2014年10月28日(火)18時30分開場/19時00分開演
すみだトリフォニーホール 大ホール
全席自由 2,000円
※申し訳ありませんが、未就学児はご遠慮ください。
【主催】賛育会後援会 Tel 03-3622-7614
【協賛】玉の肌石鹸株式会社・ミヨシ石鹸株式会社
【後援】社会福祉法人墨田区社会福祉協議会・東京商工会議所墨田支部・社会福祉法人東京都社会福祉協議会
© SAN-IKUKAI HOSPITAL All Rights Reserved.