診療技術部

薬剤科の紹介

処方箋に基づき、外来・入院患者さんの調剤を行っています。お薬に関して安全性と有効性を確保し、患者さんを中心とした、薬剤業務を展開しています。薬についてご不明な点があれば、いつでもご相談ください。

調剤業務

  • 外来・入院処方箋ともに電子カルテによる管理を行い、処方の際には相互作用上問題がないか自動的に確認できる仕組みになっています。
  • 入院で調剤されたお薬(錠剤、散剤など)は一括して服用時毎にまとめ、薬剤名が分包紙や薬袋に入るように印字システムを導入しています。

薬剤管理指導業務

入院患者さんのお薬は、薬剤支援システムを活用し、薬歴管理を行ない、患者さんにお薬の説明書を用いて、作用や飲み方、注意すべき食品との相互作用、副作用などの情報提供を行っています。

病棟薬剤業務

  • 急性期の病棟には、担当薬剤師1名を配置し、病棟における薬剤に関する管理業務を行っています。慢性期の病棟においても担当を配置し、管理業務を行っています。
  • 患者さんへ薬剤を使用した後の効果や副作用の発見状況などを確認し、医師看護師と協同しチーム医療を担っています。
  • 患者さんが持参されたお薬については、薬剤師が入院時に他のお薬との相互作用を確認し、安全性を確保しています。
  • DI(医薬品情報)業務では、問い合わせ内容のデータベース化を図り、必要な情報に関しては、都度DIニュースを発行し、院内への情報周知を実施しています。

抗がん剤混合調製業務

  • がん化学療法実施前には、薬剤師がすべてのレジメン(治療計画)内容の確認を行い、抗がん剤の適正使用を推進しています。また初回投与前に薬剤師によるオリエンテーションを実施しています。
  • 外来・入院の化学療法を受ける患者さんの抗がん剤混合作業を、薬剤師が行っています。

その他の業務

  • お薬を使用する上で危険性の高い薬剤に関しては、薬物血中濃度の解析(TDM)を行い、投与量設計に寄与しています。
  • NST(栄養サポートチーム)やICT(感染制御チーム)、褥そう回診など、幅広い分野でも薬剤師が活躍しています。
  • 医師からの要望により、各種学会で発表された特殊なお薬を製剤しています。
  • 賛育会病院としての「妊婦・授乳婦における薬の危険度・情報集」「院内感染防止マニュアル(ポケット版)」「抗菌薬データファイル」などを作成し、医療の向上に貢献しています。
  • 患者サポートセンターにおいて、手術が決まった患者さんが服用しているお薬の中で手術に影響のあるお薬を確認し、休薬期間の説明指導を行っています。

「トレーシングレポート」の
運用について

当院では、保険薬局間との情報連携の一環として、トレーシングレポート(服薬情報提供書を用意しています。
くわしくはこちらをご覧ください。

薬剤科:関連記事

「トレーシングレポート」の運用について

関連記事