耳鼻咽喉科の紹介
耳、鼻、のど、頸部の領域の疾患について、小児から成人を対象に診療を行います。
専門外来では、小児難聴、補聴器外来に重点を置いて取り組んでいます。
小児難聴は、小児難聴専門の言語聴覚士が聴覚評価を行います。
新生児聴覚スクリーニング検査や健診で難聴が疑われたお子さん、近隣の療育機関や医療機関にて難聴が疑われたお子さんなどを対象に、幼児聴力検査およびABRやASSRなどの精密聴力検査にて聴覚評価を行い、難聴の診断、および難聴児に対しての補聴器装用などを含む医療的ケアを行っています。
初めての受診のかたは「幼児聴検・発達・スピーチ」外来(予約制)にお越しください。
小児難聴をふくめ、耳鼻科領域の疾患に対して、患者さんに合わせた検査、評価を行い、内科的治療、外科的治療を行っています。まずはお気軽にご相談ください。
耳鼻咽喉科:外来
耳鼻咽喉科一般外来
要予約
幼児聴検・発達・スピーチ外来、小児難聴外来、小児補聴器外来、補聴器外来(成人)、嚥下外来(入院患者のみ)
主な対象疾患
小児
- 
                
外耳、中耳疾患
外耳炎、急性中耳炎、滲出性中耳炎、慢性中耳炎、真珠腫性中耳炎、耳小骨奇形、伝音難聴、先天性耳瘻孔 - 
                
内耳疾患
先天性難聴、急性難聴感音難聴(突発性難聴など)、感音難聴、機能性難聴 - 
                
めまい・顔面神経麻痺
メニエール、前庭神経炎、良性発作性頭位めまい症、末梢性顔面神経麻痺(ベル麻痺、ハント症候群) - 
                
鼻・副鼻腔疾患
アレルギー性鼻炎、小児副鼻腔炎 - 
                
咽頭・喉頭疾患
習慣性扁桃炎、扁桃肥大、喉頭軟弱症、声帯麻痺 - 
                
頭頚部疾患
頸部嚢胞性疾患、頸部リンパ節炎 - 
                
唾液腺疾患
急性唾液腺炎 
成人
- 
                
中耳・外耳疾患
外耳炎、急性中耳炎、滲出性中耳炎、慢性中耳炎、真珠腫性中耳炎、伝音難聴、先天性耳瘻孔 - 
                
内耳疾患
急性難聴(突発性難聴、メニエールなど)、感音難聴 - 
                
めまい・顔面神経麻痺
メニエール、良性発作性当意めまい症、前庭神経炎、末梢性顔面神経麻痺(ベル麻痺、ハント症候群) - 
                
鼻疾患
アレルギー性鼻炎、鼻中隔弯曲症、慢性副鼻腔炎、副鼻腔嚢胞 - 
                
咽頭・喉頭疾患
急性扁桃炎、扁桃周囲炎、扁桃周囲膿瘍、習慣性扁桃炎、声帯ポリープ、喉頭腫瘍、声帯麻痺、嚥下障害 - 
                
頭頸部疾患
頸部嚢胞性疾患(良性先天性嚢胞性疾患)、頸部リンパ節炎 - 
                
唾液腺疾患
急性唾液腺炎、唾石 
主な手術症例
小児
- 
                
耳疾患
鼓膜チューブ留置術(滲出性中耳炎)、鼓膜形成術・鼓室形成術(慢性(穿孔性)中耳炎・真珠腫性中耳炎) - 
                
鼻疾患
下鼻甲介粘膜焼灼術(高周波)(アレルギー性鼻炎)、鼻骨骨折徒手整復術 - 
                
咽頭手術
口蓋扁桃摘出術・アデノイド切除術(閉塞性睡眠時無呼吸、習慣性扁桃炎、3歳以上) - 
                
先天性疾患、炎症性疾患
先天性耳瘻管摘出術(先天性耳瘻孔)、下口唇嚢胞摘出術(下口唇嚢胞)、舌小帯形成術(舌小帯短縮症) 
成人
- 
                
耳疾患
鼓膜チューブ留置術(滲出性中耳炎)、鼓室形成術(慢性中耳炎・真珠腫性中耳炎)、鼓膜形成術、顔面神経減荷術 - 
                
鼻疾患
内視鏡下鼻腔手術(肥厚性鼻炎、アレルギー性鼻炎)、内視鏡下鼻中隔手術(鼻中隔弯曲症)、内視鏡下鼻副鼻腔手術(慢性副鼻腔炎 Ⅰ~Ⅳ型) - 
                
咽頭・喉頭疾患
口蓋扁桃摘出術(習慣性扁桃炎)、喉頭微細手術(声帯ポリープ・喉頭生検)、気管切開術 - 
                
頭頸部疾患
耳下腺腫瘍摘出術、顎下腺摘出術、頚嚢摘出術(甲状舌管嚢胞・側頚嚢胞)、リンパ節生検 
関連記事
お知らせ
- 
    2025.10.14 休診のおしらせ
 - 
    2025.07.11 おしらせ
 - 
    2024.12.20 おしらせ
 - 
    2024.10.24 おしらせ
 
関連記事
- 
    2024.04.03 関連記事
 - 
    2024.04.03 関連記事
 
医師紹介
部長
藤井 可絵
資格等
- 日本耳鼻咽喉科学会認定専門医
 - 身体障碍者福祉法第15条指定医
 - 補聴器相談医
 - 補聴器適合判定医師
 - 耳鼻咽喉科専門研修指導医
 - 小児慢性特定指定医
 
医員
近藤 茂
非常勤
朝蔭 孝宏
資格等
- 日本耳鼻咽喉科学会認定専門医
 - 耳鼻咽喉科研修指導医
 - 頭頸部がん専門医
 - がん治療認定医
 - 気管食道学会専門医
 
非常勤
川島 慶之
資格等
- 日本耳鼻咽喉科学会認定専門医
 
外来担当医師表
耳鼻咽喉科(6階)
診療受付時間 
午前8:30~11:00 午後1:00~3:00
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 耳鼻咽喉科 外来  | 
                午前 | 藤井 可絵近藤 茂 | 藤井 可絵(1,3)近藤 茂(2,4) | 藤井 可絵近藤 茂 | 川島 慶之藤井 可絵(2,4)近藤 茂(1,3,5) | 藤井 可絵近藤 茂 | 藤井 可絵(2,4)近藤 茂(1,3) | 
| 午後 | 朝蔭 孝宏〔1:30-〕 | 藤井 可絵(1,3,5)近藤 茂(1,3,5) | 近藤 茂 | ||||
| 耳鼻咽喉科 専門外来  | 
                午前 | 幼児聴検・発 達・スピーチ  | 
                嚥下外来 | 幼児聴検・発 達・スピーチ  | 
                |||
| 午後 | 補聴器外来幼児聴検・発 達・スピーチ  | 
                小児難聴・ 補聴器  | 
                
- ( )の数字は週数
 - 〔 〕の数字は診察開始時間
 






  
