マイホーム新川 地域活動ご紹介

マイホーム新川 地域活動ご紹介

私たちの地域活動

さまざまな地域活動を、多くの職員が継続的にサポート。
ここで生きる皆さんの、喜びと健康と
安全安心な暮らしを応援していきます。

マイホーム新川の運営主体賛育会は、無料診療から始まった100年以上の歴史をもつ社会福祉法人です。設立以来、様々な地域支援活動を様々な地域で行い、地域の皆さまと一緒に笑顔を拡げてきました。

体操教室「ふらっとルーム新川」

体操教室「ふらっとルーム新川」

いつまでも元気に楽しいをモットーに、
地域の高齢者向けサロンをサポートしています。

高齢者の健康維持と体力向上を願ってはじめた、「ふらっとルーム新川」(自主グループによる体操)。マイホーム新川の数名の職員が開設当初から携わり、その自主活動が現在でも続いています。機能回復訓練員が2カ月に1回ほど出向き、粋トレ・健康体操・ストレッチなどの運動を教えています。設立時から参加している方もおり、笑顔あふれるひとときを過ごしています。

地域のお祭りのお手伝い

地域のお祭りのお手伝い

地域のお祭りへの参加で、
ご利用者と地元のふれあいを大切にしています。

富岡八幡宮例大祭、越二町会夏祭り、鉄砲洲神社夏祭りがあり、神輿担ぎなどの行事がとても盛んな地域です。そのお手伝いにも、私たちは積極的に参加しています。施設のご利用者も見学に訪れ、お祭りを楽しみながら昔ながらの知人とふれあい地元とのつながりを継続しています。

地域の町会活動への参加

地域の町会活動への参加

マイホーム新川のある地域の町会、
越二町会活動のお手伝いをしています。

お花見大会、クリーンデイ、バーベキュー、児童館祭り、納涼会、バスハイクなど、町会活動が盛んな地域です。地域連携委員会のメンバーが中心となり町会行事のお手伝いをしています。ご利用者・職員も行事に参加して、地元の方々と一緒に楽しく充実した時間を過ごしています。

災害に備える消防団活動

災害に備える消防団活動

消防団協力事業所として、地域の安全・安心、
地域連携に努めています。

マイホーム新川には80名を超える高齢者が生活しており、災害に対して高い危機管理意識をもっています。いつ起こるか分からない災害に備え、消防団活動にも参加。団員との絆を深め、地元の方々と職員が協力しながら、地域の皆さんの安心・安全な生活を守るために活動しています。

地域の高齢者施設としての活動

地域の高齢者施設としての活動

介護者教室やオープンハウスなど、
介護施設として地域に寄り添う活動をしています。

地域の介護施設として、ご家庭での介護を必要としている方や介護知識に興味のある方へ向けた「介護者教室」を定期的に開催。講習後は、お悩み相談・情報共有など参加者同士の交流の場を設けています。また毎年オープンハウスを開催し、施設の見学や地域の方々との交流の場となっています。